管理番号 | 中古 :35883613485 | メーカー | 五積散 | 発売日 | 2025/02/05 13:48 | 型番 | Z8863898930 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
▶煎じ薬 10日分◀ ▶粒状 30包◀ ▶お手軽煎じ薬 5日分◀ ▶煎じ薬 20日分◀ ▶粒状 60包◀ ▶お手軽煎じ薬 10日分◀
【製造元】赤尾漢方薬局
【内容量】30日分(30袋)
【効能・効果】
体力中等度又はやや虚弱で、冷えがあるものの次の諸症:
胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、更年期障害、感冒
【煎じ方・服用方法】
鍋や土瓶に1日分(1袋)と水を入れ、とろ火にて煮出します。
(目安・・・全体量が半分くらいになるまで)
水の量、煮出す時間は袋に記載しておりますのでご確認ください。
煮出した後のティーパックはよく絞ってから捨ててください。
出来上がった液を朝・昼・晩の3回に分けて、服用します。
残った液は冷蔵庫に保管し、服用前に温めてください。
※漢方薬は、お腹の空いている時に服用するのが効果的です。
食前であれば30分以上、食後であれば2時間ほど空けて服用してください。
【成分】1日分(1袋分)
白朮(ビャクジュツ)・・3.0g
茯苓(ブクリョウ)・・・2.0g
当帰(トウキ)・・・・・2.0g
桔梗(キキョウ)・・・・1.0g
厚朴(コウボク)・・・・1.0g
芍薬(シャクヤク)・・・1.0g
川・弑(センキュウ)・・・1.0g
枳実(キジツ)・・・・・1.0g
桂皮(ケイヒ)・・・・・1.0g
甘草(カンゾウ)・・・・1.0g
生姜(ショウキョウ)・・1.3g
半夏(ハンゲ)・・・・・2.0g
陳皮(チンピ)・・・・・2.0g
麻黄(マオウ)・・・・・1.0g
大棗(タイソウ)・・・・1.0g
白・徂(ビャクシ)・・・・1.0g
【漢方専門薬剤師からの注意点】
五積散(ごしゃくさん)は気、血、痰、寒、食の5つの病毒がうっ積して出た症状に用いられる漢方薬で、非常に様々な症状に使用します。
一般的には貧血気味で疲れやすいタイプの方で、冷えのぼせを伴う場合が多く、腰痛や坐骨神経痛、更年期障害、生理痛、頭痛、クーラーによる冷え、腹痛などに使用します。
腰痛や坐骨神経痛、関節痛に使用する場合、痛みは激しくなく、腫れや炎症もなく、慢性的に続く鈍痛である場合が多いです。また、クーラーなどによる冷えから来る腰痛に使用します。