管理番号 | 中古 :35883613518 | メーカー | 荊芥連翹湯 | 発売日 | 2025/01/28 19:25 | 型番 | Z4485874924 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
▶煎じ薬 10日分◀ ▶三和生薬エキス細粒 30包◀ ▶お手軽煎じ薬 5日分◀ ▶煎じ薬 20日分◀ ▶三和生薬エキス細粒 90包◀ ▶お手軽煎じ薬 10日分◀
【製造元】赤尾漢方薬局
【内容量】30日分(30袋)
【効能・効果】
体力中等度以上で、皮膚の色が浅黒く、ときに手足の裏に脂汗をかきやすく腹壁が緊張しているのの次の諸症:
蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎、慢性扁桃腺炎、にきび
【煎じ方・服用方法】
鍋や土瓶に1日分(1袋)と水を入れ、とろ火にて煮出します。
(目安・・・全体量が半分くらいになるまで)
水の量、煮出す時間は袋に記載しておりますのでご確認ください。
煮出した後のティーパックはよく絞ってから捨ててください。
出来上がった液を朝・昼・晩の3回に分けて、服用します。
残った液は冷蔵庫に保管し、服用前に温めてください。
※漢方薬は、お腹の空いている時に服用するのが効果的です。
食前であれば30分以上、食後であれば2時間ほど空けて服用してください。
【成分】1日分(1袋分)
当帰(トウキ)・・・・・1.5g
芍薬(シャクヤク)・・・1.5g
川キュウ(センキュウ)・1.5g
黄連(オウレン)・・・・1.5g
黄ゴン(オウゴン)・・・1.5g
黄柏(オウバク)・・・・1.5g
山梔子(サンシシ)・・・1.5g
甘草(カンゾウ)・・・・1.5g
地黄(ジオウ)・・・・・1.5g
薄荷(ハッカ)・・・・・1.5g
防風(ボウフウ)・・・・1.5g
連翹(レンギョウ)・・・1.5g
荊芥(ケイガイ)・・・・1.5g
枳殻(キコク)・・・・・1.5g
桔梗(キキョウ)・・・・2.0g
柴胡(サイコ)・・・・・2.0g
白シ(ビャクシ)・・・・2.0g
【漢方専門薬剤師からの注意点】
荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)を用いる人は、一般的に顔面が浅黒く、傷なども治りにくい傾向があり、特に手足の油汗が多いことが言われています。
体に熱を持ち易い体質で炎症などがなかなか治らないタイプの人で、熱を持った慢性湿疹、慢性副鼻腔炎、慢性中耳炎、慢性扁桃炎、アトピー性皮膚炎等に使用されます。