ジャン・ルイ・ライヤール、ヴォーヌ・ロマネ 2021 赤 750ml

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 8,249円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :35894463555 メーカー ジャン・ルイ・ライヤール、ヴォーヌ・ロマネ 発売日 2025/02/07 01:14 型番 Z0348034986
カテゴリ

備考

2021年はどうだろう?
 

 参考: J.L.ライヤールの2020ヴィンテージへのコメント

「2020 年は、2000 年以降で最も穏やかな冬となりました。夏は乾燥し、猛暑の2003年よりも暑い、非常に暑い夏でした。平均よりも降水量が 62%少なく、日射量が 27%高く、年間平均気温が 1.6C高くなったにもかかわらず、ブドウ樹は影響をあまり受けず、成熟度と糖度は非常に良好なレベルに落ち着きました。過熟の問題や凝縮感、酸度の欠如といった現象を避けるために、区画に応じて、8 月 24~28 日の間に収穫。これにより、酒石酸を保ち、良好な pH レベルを維持することができました。果皮がかなり厚く非常に成熟度の高いヴィンテージとなった 2020 は、ふくよかで丸みのあるバランスの取れたワインとなり、赤ワインは、深みのある色とシルキーなタンニンを備えた、やや「太陽のワイン」といえます。白ワインは、優れた酸味と非常に存在感のある糖分のおかげで、バランスの取れたワインとなり、重すぎることなくかなり丸みを帯びています。品種の香りとその清涼感はしっかりと存在しています。この 2020 年物は、気候変動(温暖化)の状況下では将来のヴィンテージを代表する可能性があるため、覚えておくべきヴィンテージとなるでしょう。
ジャン・ルイ・ライヤール

 3つの村名クリマのブドウをキュヴェ・ロンドによってアッサンブラージュ
霊妙なるDRCテイストが宿る至高のヴォーヌ・ロマネ
2021

手摘みで収穫したブドウを畑とセラーで2度にわたる選果の後,除梗は行わず,自然酵母のみでグラスウールの発酵槽で発酵を行う。発酵温度は32度。発酵前半はオープン・トップの状態で1日2回の櫂入れを行い,発酵後半は蓋をして,櫂入れは1日1回にとどめる。発酵期間は7日間で,引き続き5日間の果皮浸漬を行う。キュヴェゾンの期間はトータルで14日間。その後,発酵槽から引き抜き,圧搾後にSirugueシリュグ社製のきめの細かいアリエ産のソフトな焼きのバリック(新樽比率50%)に移し,シュール・リーの状態14ヶ月熟成。熟成中,澱引きは行わない。瓶詰めの約1ヶ月前の高気圧の時期を見計って1回のみ澱引きを行い,無清澄・無濾過で,ポンプ等は一切使わず,重力を利用して自然に直接樽から瓶詰めする。瓶詰めも高気圧の時期に行う。 

ドメーヌは,ニュイ・サン・ジョルジュ寄りのAuxRaviolles オ・ラヴィオル,1級レ・スーショの東のLes Mezieresレ・メジエール,特級ラ・ターシュの上部のAux Champs Perdrixオ・シャン・ペルドリの3つの村名クリマに区画を所有。ライヤールのヴォーヌ・ロマネは,3つの村名クリマのアッサンブラージュから生まれる。アンリ・ジャイエが行なうキュヴェ・ロンドという手法を採用し,標高の高いクリマと低いクリマで栽培されたブドウをアッサンブラージュすることにより複雑で繊細,長期熟成が可能で骨格のしっかりしたワインが生まれる。
霊妙なるDRCテイストが宿る至高のヴォーヌ・ロマネ!

1968年から元詰を開始したドメーヌ・ライヤールは、栽培面積3ha弱、総生産量5~6千本という、他のヴォーヌ・ロマネのドメーヌに比べて極めて小さなドメーヌです。
平均樹齢50年超という素晴らしい古樹の畑を所有するライヤールのワイン造りは,
有機栽培(完全なバイオダイナミック方法に転換中),馬による耕作,遅い収穫,低収量,非除梗,高温発酵,澱引き回避,無清澄・無濾過,そして重力に逆らわない瓶詰めなど,正真正銘DRCから踏襲したもの

DRCやルロワを筆頭に、プリウレ・ロック、ビゾなどが実践してきたピノ・ノワールの全房発酵は、温暖化の影響と世代交代によって、2010年代からブルゴーニュで急速に導入が進んでいます。しかし、ジャン=ルイ・ライヤールは元詰めを始めた1968年から半世紀近く一貫して全房発酵にこだわり続けてワイン造りをしてきました。全房発酵を行うためには何よりもブドウの果梗まで成熟させる必要があり、収穫をぎりぎりまで遅くしなければなりません。また、ピジャージュ(櫂入れ)は機械を使わずに足で行わなければならず、より多くの手間がかかります。ジャン=ルイ・ライヤールはDRCやルロワと共通するこの哲学をずっと実践し続けている全房発酵の第一人者なのです。

ジャン=ルイ・ライヤールは、ロマネ・コンティで働いていた両親から1989年にドメーヌを継承しました。彼は自分の目の届く範囲の小さな畑で、職人的な緻密な手作業による「真のハンドメイドワイン」にこだわって仕事をしています。例えば、発酵層からワインを引き抜く際も機械は使わずに、手作業で小さな桶を使って行っています。ドメーヌのワインの品質向上は特に2010年代に入ってから目覚ましく、ヴィンテージを追うごとにワインの純粋さと透明感がアップしています。


ワイン名

Domaine Jean-Louis Raillard.
Vosne-Romannee
2021

産国

フランス、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ニュイ地区

産地呼称・格付

ヴォーヌ・ロマネ村A.O.C.
オー・シャン・ベルドリ畑、レ・メジエール畑、オー・ラヴィオル畑

生産者

ドメーヌ ジャン・ルイ・ライヤール

オーナー兼醸造家

ジャン・ルイ・ライヤール氏

品種

ピノ・ノワール 100%

樹齢

58年

ヴィンテージ

2021

醸造

全房比率50%。14ヶ月・新樽50%

アルコール度

13.5%

容量

750ml

生産量

タイプ

赤ワイン、フルボディ

サービス

15~18/now ~ 2040

*クール便はオプションで有料(250)です。ご希望の方は、ご注文の際「クール便」をご指定ください。
再計算のうえ、金額をお知らせいたします。


ビール・洋酒の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です