管理番号 | 中古 :35852438467 | メーカー | LOVE | 発売日 | 2025/02/05 20:09 | 型番 | Z3727331409 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
本物の赤い糸をアクセサリーに包み込むという大胆な発想の先駆者として
国内クリエーターたちの試行錯誤の上に確立したブランド LOVE of DESTINY
*制作風景の一部を抜粋
【ラフ画制作】
デザイナーの初期作業。想像する完成イメージを、1アイテムに対し微妙なディティール部分を変えて何十作と書き表します。
立体イメージや完成度の高さなど調整したり、デザイン画にあわせて紙を切り取り、実際に肌に当てて装着時のイメージや大きさを調整したりと、この初期段階で完成体イメージをしっかり整えていきます。
【図面上げ】
ブランドとして安定したアイテムをご提供するため、ラフで描き上げたデザインを参照して制作前にしっかりとした寸法を出します。
手描き図面やCADなどデザイナーによってさまざまな方法を使い、ラフ画と図面でおおよそ制作前の準備作業を完成させます。
アイテム完成後、目視イメージが想像と異なるなどの場合、再度微調整などを行い図面から作り直すという労力のかかる作業です。
【制作・独自の糸入れ技術】
クリエーターセンスの高さと技量に委ねられる制作作業。センスと技術の両面が必ず必要になり、デザイナーとクリエーターの感性が合い交わる時、最高の立体造形美が作り上げられます。
さらに本物の赤い糸を包み込み、クウォリティの高さを維持できることは、
品質と精度の高さを追い求めてきた国内屈指の腕をもつクリエーターたちだからできるものであります。
【研磨・最終仕上げ】
研磨や最終仕上の技量で大きく差が出るといっても過言で無いジュエリー。赤い糸を包み込むアクセサリーは、 磨きの部分で非常に難度が高く、精密な動きやテクニックが必要とされます。
コーティングやメッキを使用しない製品の場合、より一層高い技術力が求められる事が多く、それを当ブランドは実現しております。
また、アフターの充実を図る事ができるため、長くご愛用できるものになります。
いにしえより・・・ いつか結ばれる男女は 赤い糸で結ばれているとされています
遠く離れていても いつかは互いに運命の出会いを果たし ほどけることのない愛の絆と共に 永遠の誓いを叶えてくれる・・・
LOVE of DESTINY そんな証であり続けたい
そんな思いをこめて・・・ ひとつひとつ大切に ほっこりあたたかい まごころこめたジュエリーをお届けしますv
ギフト対応
ただ あなたのそばにいたいだけ… レディースペンダントと合わさり、永遠の絆である“運命の赤い糸が結ばれる”そんな胸ときめくリングのメンズネックレス。
永遠の証である天然ダイヤを留めてスマートな造形美に仕上げ、大きすぎずクセの無いマストアイテムとして繊細に仕上ています。
コーディネイトがきく普段使い的なデザイン性と、大人な上品さが合わさった赤い糸メンズネックレスです。
宝石
ダイアモンド0.01ct
材質
シルバー950(SV950)
綿の赤い糸
エポキシ樹脂
サイズ
トップ(バチカン含む)/タテ19mmヨコ8mm厚さ1.7mm
あずきチェーン/長さ50cm又は45cm幅1.3mm
備考
販売価格は1本です。
チェーンは50cmと45cmからご選定可能です。
オリジナルBOX、ペーパーバッグが付属品となります。
納期
3営業日
※メーカー在庫のない場合は約1週間のお日にちをいただきます
配送
宅急便
こちらは同デザインのペア
イノセントレーベルは、レディース・メンズ・ペア・ブランドアクセサリーを扱うセレクトショップです。
工房からの直接仕入れにより、高品質な商品を低価格で販売しており、すべての商品がギフト包装の対象で、無料でラッピングを承っております。
ペアアクセサリーに関しては、ペアリング・ペアネックレス・ペアブレスレット・ペアバングル・携帯ストラップなどの定番商品から、彼氏と彼女(恋人・カップル)でお互いの名前・記念日などが刻印(文字入れ)できるアイテムもご用意しており、シンプルでカジュアルなシーンから、婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)といった、大切なシーンでご使用いただくアイテムを揃えております。
※当店のジュエリーをご注文いただく時にラッピングの有無がご選定可能です。
ラッピングにはペーパーバッグとメッセージカードもお付けしております(誕生日、入学祝い、卒業祝い、成人祝い、就職祝い、結婚祝い、出産祝い、結婚記念日、送別会、退職祝い、バレンタインデー、ホワイトデー、母の日、父の日、クリスマス、おめでとうございます、いつもありがとう、いつまでもそばにいてね、これからもよろくお願いします、いつまでもお元気で、無地)。