管理番号 | 中古 :35831180456 | メーカー | 【第2類医薬品】【救心漢方】葛根黄連黄ごん湯エキス顆粒<90包> | 発売日 | 2025/02/11 17:34 | 型番 | Z1665713573 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。 広告文責:(株) エナジー 0242-85-7380
製品の特徴 漢方医学の原典『傷寒論』に記載されている「葛根黄連黄ごん湯」をのみやすいエキス顆粒としたものです。
漢方では、悪寒(さむけ)がしたり、項背(首筋から背にかけて)がこわばるなど
、病状が体表部に現れている場合を「表証」といい、また、炎症が体の深部に達して腹痛がし
たり、下痢をしているような状態を「裏証」と呼んで、診断の指標の一つとしています。
「裏証」に「表証」を伴ったものを使用目標とする薬方ですが、
「表証」や「裏証」のみの場合にも用いられ、肩こり、口内炎、下痢をはじめ、急性胃腸炎や
舌炎などに広く応用されます。
[救心漢方]葛根黄連黄ごん湯エキス顆粒は、次のような症状を目標として使用すると、
すぐれた効きめを発揮します。
首すじから背中がこわばって、肩がこる
胃腸の調子が悪く、口内炎・舌炎ができやすい
熱があって、下痢をする
みぞおちがつかえて、腹痛や嘔吐などがある
汗が出て、ゼーゼーして眠れない
体力中等度のものの次の諸症:下痢、急性胃腸炎、口内炎、舌炎、肩こり、不眠
使用上の注意
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦または妊娠していると思われる人
(3)高齢者
(4)次の症状のある人
むくみ
(5)次の診断を受けた人
高血圧、心臓病、腎臓病
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること
〔症状の名称〕 : 〔症 状〕
偽アルドステロン症、 : 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、
ミオパチー 脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。
3.1週間位(急性胃腸炎に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
4.長期連用する場合には、医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
用法用量 食前または食間に水またはお湯で服用すること
食間とは…食後2~3時間を指します。
年齢 1回量 服用回数
大人(15才以上) 1包 1日3回
7才~14才 2/3包 1日3回
4才~6才 1/2包 1日3回
2才~3才 1/3包 1日3回
2才未満 1/4包 1日3回
用法上の注意 (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること
(2)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させること
〔守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる〕次の人は服用しないこと
生後3ヵ月未満の乳児
成分分量
下記生薬の抽出乾燥エキス(葛根黄連黄ごん湯乾燥エキス)1,800mgを含有します。
カッコン 6.0g
オウレン 3.0g
オウゴン 3.0g
カンゾウ 2.0g添加物として乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチを含有します。
会社情報 救心製薬株式会社 お客様相談室
電話番号:03-5385-3211(代表)
受付時間:9:00 ~ 17:00(土・日・祝日・休業日を除く)
リスク区分 【第2類医薬品】
文責:株式会社エナジー 登録販売者 山内和也