管理番号 | 中古 :35831244149 | メーカー | 【ふるさと納税】【山形名物】小国短角牛入りいも煮(1人前×6箱)【1463133】 | 発売日 | 2025/01/28 16:10 | 型番 | Z3414300721 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
名称 【山形名物】小国短角牛入りいも煮(1人前×6箱) 保存方法 常温 発送時期 2024年4月より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 提供元 株式会社小国町地域総合商社 配達外のエリア なし
「芋煮」の発祥は古く、1600年代半ばともいわれています。
当時、最上川舟運の終点だったといわれる中山町長崎付近は、上方から酒田経由で運ばれてきた荷物の引取がおこなわれる場所だったそうです。しかし、当時は舟が到着したことを知らせる通信手段がなかったため、舟の船頭たちは荷受人が現れるまで何日も待たされることがあり、退屈をしのぐために河原で鍋を囲んで宴を開いていたといいます。船着場の近くに里芋の名産地・小塩集落があったため、手に入れた里芋と積み荷の棒ダラなどを鍋で煮て食べていたことが、現在の「芋煮」のルーツとされます。牛肉を使うようになったのは、昭和のはじめごろからといわれており、山形県の各地域ごとに味付けや具材の種類が異なるのが特徴です。
生産者の声
山形県の名物であり、郷土料理でもある「芋煮」を希少価値のある短角牛を使って丁寧に作りました。
短角牛は酒粕を食べさせることで甘みが増し、深い味わいに育った赤身肉を使用しており、里芋、舞茸、ねぎ、こんにゃくを加えた醤油ベースの「芋煮」となっています。
隠し味に、地酒「桜川」を加え、具材やスープの旨味をさらに引き立てました。
短角牛の特徴は、脂肪分が少なく、旨味成分のグルタミン酸やイノシン酸が含まれている良質の赤身肉です。
健康志向の高まりから、美味しくてヘルシーな短角牛肉の需要が増えています。
特に、国内和牛流通において年間1%程のシェアしかない、希少性の高いブランド牛です。
山形県においては、ここ小国町でしか飼育されていません。
そんな短角牛入りの山形名物「芋煮」をぜひご賞味ください!
お礼品の内容について
・短角牛入り芋煮[芋煮260g(1人前)×6箱]
原産地:山形県小国町
消費期限:製造日から1年以内
注意事項/その他
※保存方法:直射日光を避け、常温で保存して下さい。※GW、お盆、年末年始等長期休暇につきましては通常より配送が遅れる場合がございますのでご了承下さい。