管理番号 | 中古 :3581439340 | メーカー | 【本日楽天ポイント5倍相当】【送料無料】【お任せおまけ付き♪】テルモ株式会社テルミールペプチーノ200ml(ER-LAP02-2・48本入)【ドラッグピュア楽天市場店】【YP】(発送まで7~14日程です・キャンセル不可)【△】 | 発売日 | 2025/02/03 12:38 | 型番 | Z0919056777 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
リキッドタイプの消化態流動食。
吸収しやすく、無脂肪・無残渣。
流動食にたんぱく質を分解したペプチドを配合した食品です。
医療機関では、
胃の手術後など胃腸に傷や炎症がある患者が食事代わりに使えます。
【この商品はご注文後のキャンセル・変更ができませんのでご注意くださいませ】流動食にたんぱく質を分解したペプチドを配合した食品です。
医療機関では、
胃の手術後など胃腸に傷や炎症がある患者が食事代わりに使えます。内容量(200ml)24本入
製品特徴
そのままつかえるリキッドタイプ
Ready to useの1液組成。
・エチケットストロー付。吸収しやすい低分子ペプチド
・分岐鎖アミノ酸の豊富な乳清たんぱく質を、吸収しやすいペプチドに(ジ・トリぺプチド50%)。脂肪・食物繊維は0g
・消化管にやさしい無脂肪・無残渣。460mOsm/Lの低浸透圧。・消化態なのに半消化態流動食並みの低浸透圧(当社比較)。飲みやすい消化態流動食
・苦味のないペプチドを使用。
・飽きのこないわずかな甘み。栄養機能食品(ビタミンB1)
・・ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。1日当たりの摂取目安
・1日当たり8本を目安にお召し上がりください。1日当たりの摂取目安量に含まれる機能表示成分の
量が栄養素等表示基準値に占める割合
・ビタミンB1 800%摂取の方法及び摂取する上での注意事項
・本品は、多量摂取により疾患が治癒したり、
より健康が増進するものではありません。
・1日の摂取目安量を守ってください。
・本品は、特定保健用食品と異なり、厚生労働大臣による
個別審査を受けたものではありません。栄養組成表(1パック200mL当たり)
(基本組成)
・熱量:200 kcal
・ 蛋白質:7.2g
・ 脂質:0g
・炭水化物:42.8g
・糖質:42.8g
・食物繊維:0g
・灰分:1g
・水分:170g
ミネラル組成
・マグネシウム:36mg
・カルシウム:150mg
・ リン80mg
・塩素210mg・5.92mEq
・イオウ:※66mg
・マンガン:※ 0.044 mg
・鉄:1.4mg
・銅:0.1mg
・亜鉛2.0mg
・ナトリウム:140mg・6.09mEq
・カリウム:154mg・3.94mEq
・コレステロール:※0mg
ビタミン組成※
・ビタミンB1:1mg
・ビタミンB2 :0.5ml
・ナイアシン:5mg
・ビタミンB6:0.5mg
・葉酸:100μg
・ビタミンB12:1.2μg
・ビオチン:25μg
・パントテン酸:1mg
・ビタミンC:100mg
※ 食品分析センター第107105475号
食塩相当量:0.36g(Na量 ×2.54×1/1000) テルミール、ペプチーノ200mlその他比較表
物性値、微量元素欠乏症・過剰症、ビタミン欠乏症・過剰症
基本組成(1パックあたり)と日本人の食事摂取基準(2005年版)1
基本組成(1パックあたり)と日本人の食事摂取基準(2005年版)2
100kcalあたりの栄養成分1
100kcalあたりの栄養成分2
たんぱく質・アミノ酸組成(g/100kcalあたり)1
たんぱく質・アミノ酸組成(g/100kcalあたり)2
※上記リンクをクリックして頂き、
出てきた画像をもう一度クリックすれば大きな画像が見られます。広告文責:株式会社ドラッグピュアNM
作成;NM 201001 mc
神戸市北区鈴蘭台北町1丁目1-11-103
TEL:0120-093-849
製造元:テルモ株式会社
区分:栄養機能食品・日本製
関連商品