【ふるさと納税】八重丸水産 きびなごケンピ/塩麹/醤油/青のり/一味/おつまみ/けんぴ/おやつ

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 9,100円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :35862558543 メーカー 【ふるさと納税】八重丸水産 発売日 2025/02/12 00:04 型番 Z4337796932
カテゴリ

備考



・ふるさと納税よくある質問はこちら
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。


商品名八重丸水産 きびなごケンピ/塩麹/醤油/青のり/一味/おつまみ/けんぴ/おやつ
名称きびなごケンピ(塩麹)
原材料名きびなご 大豆(国内産) 砂糖 米麹(麹、食塩) ごま 植物油
本製品で使用しているきびなごは、えび、かにが混ざる漁法で採取しています。
内容量60g
賞味期限製造から約100日
保存方法直射日光・高温多湿を避け常温で保存
製造者八重丸水産
商品概要【4つの味をセットでお届けします。】

地元で獲れたきびなごをお菓子に。高知の日曜市からはじまりました。

高知名物の芋ケンピと漁師の家のお惣菜をヒントに生まれた「きびなごケンピ」。日曜市で人気になり、新たな味も増えました。
高知県大月町沖の海で獲れた新鮮なきびなごを乾燥させ、キャノーラ油で揚げ、自家製の蜜とゴマをからめたお菓子です。
魚をまるごと食べられて、しっかりカルシウムもとれます。


保存料・化学調味料は不使用。なつかしいおいしさです。

きびなごケンピは、保存料や化学調味料などの食品添加物は使っていません。原料も製法もシンプルなので、揚げ時間や蜜の配合、火の入れ具合で味が大きく変わります。
日曜市のお客様から頂いた意見も参考に何年も改良を重ねて、今の味になりました。高知県の西南端の小さな町から、ふるさとの味をお届けします。

【醤油】
砂糖醤油の甘辛さがほどよく、後をひくおいしさです。
大切な原料のひとつなので、醤油は国産大豆・小麦100%使用の本醸造のものにこだわっています。

【塩麹】
きびなごの味を楽しみたい方に特におすすめです。
大月町の塩麹を使って、まろやかに仕上げました。大豆入りの食感と香ばしさがくせになります。
商品名八重丸水産 きびなごケンピ/塩麹/醤油/青のり/一味/おつまみ/けんぴ/おやつ
名称きびなごケンピ(醤油)
原材料名きびなご 砂糖 醤油(本醸造) ゴマ 植物油【原材料の一部に大豆、小麦を含む】
本製品で使用しているきびなごは、えび、かにが混ざる漁法で採取しています。
内容量60g
賞味期限製造から約100日
保存方法直射日光・高温多湿を避け常温で保存
製造者八重丸水産
商品概要【4つの味をセットでお届けします。】

地元で獲れたきびなごをお菓子に。高知の日曜市からはじまりました。

高知名物の芋ケンピと漁師の家のお惣菜をヒントに生まれた「きびなごケンピ」。日曜市で人気になり、新たな味も増えました。
高知県大月町沖の海で獲れた新鮮なきびなごを乾燥させ、キャノーラ油で揚げ、自家製の蜜とゴマをからめたお菓子です。
魚をまるごと食べられて、しっかりカルシウムもとれます。


保存料・化学調味料は不使用。なつかしいおいしさです。

きびなごケンピは、保存料や化学調味料などの食品添加物は使っていません。原料も製法もシンプルなので、揚げ時間や蜜の配合、火の入れ具合で味が大きく変わります。
日曜市のお客様から頂いた意見も参考に何年も改良を重ねて、今の味になりました。高知県の西南端の小さな町から、ふるさとの味をお届けします。

【醤油】
砂糖醤油の甘辛さがほどよく、後をひくおいしさです。
大切な原料のひとつなので、醤油は国産大豆・小麦100%使用の本醸造のものにこだわっています。

【塩麹】
きびなごの味を楽しみたい方に特におすすめです。
大月町の塩麹を使って、まろやかに仕上げました。大豆入りの食感と香ばしさがくせになります。
商品名八重丸水産 きびなごケンピ/塩麹/醤油/青のり/一味/おつまみ/けんぴ/おやつ
名称きびなごケンピ(青のり)
原材料名きびなご 砂糖 醤油(本醸造) 青のり ゴマ 植物油【原材料の一部に大豆、小麦を含む】
本製品で使用しているきびなごは、えび、かにが混ざる漁法で採取しています。
内容量60g
賞味期限製造から約100日
保存方法直射日光・高温多湿を避け常温で保存
製造者八重丸水産
商品概要【4つの味をセットでお届けします。】

地元で獲れたきびなごをお菓子に。高知の日曜市からはじまりました。

高知名物の芋ケンピと漁師の家のお惣菜をヒントに生まれた「きびなごケンピ」。日曜市で人気になり、新たな味も増えました。
高知県大月町沖の海で獲れた新鮮なきびなごを乾燥させ、キャノーラ油で揚げ、自家製の蜜とゴマをからめたお菓子です。
魚をまるごと食べられて、しっかりカルシウムもとれます。


保存料・化学調味料は不使用。なつかしいおいしさです。

きびなごケンピは、保存料や化学調味料などの食品添加物は使っていません。原料も製法もシンプルなので、揚げ時間や蜜の配合、火の入れ具合で味が大きく変わります。
日曜市のお客様から頂いた意見も参考に何年も改良を重ねて、今の味になりました。高知県の西南端の小さな町から、ふるさとの味をお届けします。

【醤油】
砂糖醤油の甘辛さがほどよく、後をひくおいしさです。
大切な原料のひとつなので、醤油は国産大豆・小麦100%使用の本醸造のものにこだわっています。

【塩麹】
きびなごの味を楽しみたい方に特におすすめです。
大月町の塩麹を使って、まろやかに仕上げました。大豆入りの食感と香ばしさがくせになります。
商品名八重丸水産 きびなごケンピ/塩麹/醤油/青のり/一味/おつまみ/けんぴ/おやつ
名称きびなごケンピ(一味)
原材料名きびなご 砂糖 醤油(本醸造) ゴマ 唐辛子 植物油【原材料の一部に大豆、小麦を含む】
本製品で使用しているきびなごは、えび、かにが混ざる漁法で採取しています。
内容量60g
賞味期限製造から約100日
保存方法直射日光・高温多湿を避け常温で保存
製造者八重丸水産
商品概要【4つの味をセットでお届けします。】

地元で獲れたきびなごをお菓子に。高知の日曜市からはじまりました。

高知名物の芋ケンピと漁師の家のお惣菜をヒントに生まれた「きびなごケンピ」。日曜市で人気になり、新たな味も増えました。
高知県大月町沖の海で獲れた新鮮なきびなごを乾燥させ、キャノーラ油で揚げ、自家製の蜜とゴマをからめたお菓子です。
魚をまるごと食べられて、しっかりカルシウムもとれます。


保存料・化学調味料は不使用。なつかしいおいしさです。

きびなごケンピは、保存料や化学調味料などの食品添加物は使っていません。原料も製法もシンプルなので、揚げ時間や蜜の配合、火の入れ具合で味が大きく変わります。
日曜市のお客様から頂いた意見も参考に何年も改良を重ねて、今の味になりました。高知県の西南端の小さな町から、ふるさとの味をお届けします。

【醤油】
砂糖醤油の甘辛さがほどよく、後をひくおいしさです。
大切な原料のひとつなので、醤油は国産大豆・小麦100%使用の本醸造のものにこだわっています。

【塩麹】
きびなごの味を楽しみたい方に特におすすめです。
大月町の塩麹を使って、まろやかに仕上げました。大豆入りの食感と香ばしさがくせになります。

スイーツ・お菓子の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です