管理番号 | 中古 :35936373990 | メーカー | 初期農耕活動と近畿の弥生社会 | 発売日 | 2025/02/14 12:11 | 型番 | Z0429027412 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
内容紹介 近畿で「弥生」はどうはじまったか!? 歴博年代の提唱より15年。東西両地域の結節点であり、その後の日本列島の中心地となっていく近畿。初期農耕集落、弥生社会の形成過程についての考古学研究の最前線をまとめる。本書で展開する所論は、すべて近畿からの新しい試みである。 内容(「BOOK」データベースより) 歴博年代の提唱より15年。東西両地域の結節点であり、その後の日本列島の中心地となっていく近畿。初期農耕集落、弥生社会の形成過程についての考古学研究の最前線をまとめる。本書で展開する所論は、すべて近畿からの新しい試みである。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 森岡/秀人 関西大学大学院非常勤講師・(公財)古代学協会客員研究員。1952年兵庫県神戸市生まれ。関西大学文学部史学科(考古学・日本史専修課程)卒業。1974~2017年の43年間、芦屋市教育委員会・芦屋市立美術博物館・芦屋市史編集室に勤務(兼務・再任用を含む)。現在、古代学研究会代表・古墳出現期土器研究会会長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)