管理番号 | 中古 :35831047240 | メーカー | 3M | 発売日 | 2025/02/13 06:22 | 型番 | Z7394563121 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
2次・3次曲面に追従する柔軟な3Mラッピングフィルム
多彩なカラーバリエーション
表面保護プロテクティブフィルム
※ハイグロス、グロス、グロスフリップ(HG・G・GPの品番)のみ表面保護フィルムがございます。表面保護フィルムをつけたまま施工してください。再剥離性(粘着剤を残しにくく剥離しやすい性能)
塗装と異なり、ラップフィルムを剥がすことで元の色に戻したり、着せ替えを楽しむことができます。
※施工方法・使用環境・下地などにより、剥離性能は変化します。全ての下地に対し再剥離性を有するものではございません。位置決めが簡単にできるコントロールタック™
粘着剤に規則的にガラスビーズを配置し、圧着前は基材に容易に接着しないスライダビリティ(位置決め)性のある独自の特殊加工。
圧着によってガラスビーズは粘着剤に埋め込まれ、本来の高い接着力を発揮します。エアー抜きが容易なコンプライ™
膨れ・エアー噛みを防止し施工効率を大幅に改善し、均一な仕上げが可能です。貼り付け下地への施工可否判断
【施工できない下地】
ポリカーボネート(PC)/ 気泡発生
ポリエチレン(PE)/接着不足
ポリプロピレン(PP)/接着不足
銅・真鍮・スズ/粘着剤変質
シリコンコーキング/接着不足・追従不足
ゴム/ゴム成分移行による変色
コルゲート・リベット/追従不可
石油類が滞留する箇所/外観異常(膨潤、剥がれ等)
常時65以上の高温になる箇所/耐候性低下・変色貼り付け環境の確保
特に自動車の場合、微細な埃等が極力入らないよう施工環境を確保してください。ハイグロスは製品の特性上、剥離フィルムによって静電気が発生しやすく微細な埃等を巻き込みやすくなります。
貼り付け基材面の温度が16以下の場合、十分な初期接着力が得られません。
下地が貼り付け温度範囲内であることを確認し施工してください。下地調整
特にハイグロス、マットを自動車に施工する場合、鉄粉も十分に除去してください。
主に以下の3種類の除去方法があり、状況に応じて実施してください。
(1)水清掃(中性洗剤による清掃を含む)
(2)IPA(イソプロピルアルコール)等のアルコール清掃
(3)ケレン及び下地処理(プライマー塗布等) ※プライマー等を塗布した場合は再剥離できません。貼り付け
最後に全面(特に端部)をフィルム表面温度90-100になるようヒートガンで加熱してください。本製品は直貼りのみ可能です(水貼り不可)。
※グロスは表面保護フィルムをつけたまま施工してください。重ね貼りする場合は部分的に剥離して施工し、施工後は全ての表面保護フィルムを必ず剥離してください。
※グロスは非常に傷付きやすいので、埃等に十分ご注意ください。グロスを含め光沢のあるフィルムや、濃い色のフィルムは施工時の伸ばしスジや貼りスジが目立つ傾向にあります。サンプルで事前に確認を行った上、注意深く施工を行ってください。清掃・保管
洗車 洗車は、土砂等の汚れがついたまま、表面を拭くとフィルムが傷付くことがあります。表面に付着した粒子を水洗い等で取り去り、埃等の付いていないセルローススポンジや傷が付かない清潔な柔らかい布で水分を拭き取ってください。 洗剤 洗剤を使う場合は、研磨剤を含まない中性洗剤で水洗いしてください。 ワックス効果のある洗浄剤/コーティング剤 フィルム表面に固形分が残留し、外観を損なう恐れがあります。 固形ワックス フィルム表面の光沢を向上させ、ヘアラインやカーボンの隙間を埋めてしまうので使用しないでください。 タイヤワックスがフィルムに付いた場合 すぐに中性洗剤で清掃してください。 保管について 樹木の下、樹液、果樹等の落下する場所への駐車は避けてください。降雨後は水垢が付着しないように速やかに水分を拭き取ってください。また、不慮の事故や塗装面の不具合を避けるために、屋外駐車は出来る限り避けてください。 10-90cm/110-190cm切売の商品の場合 1m単位の商品の場合 【例】30cmポッキリ商品を「注文数:3」で注文
図のように、製品幅×30cm×3枚でお届けします。【例】1m単位商品を「注文数:3」で注文
指定のない場合、製品幅×3mが繋がった状態でお届けします。1m以上10cm単位の購入方法 【例】2.3m(230cm)を繋がった状態で購入される場合
1m単位の商品を「注文数:2」+ 追加オプション+10cmの商品を「注文数:3」で組み合わせてご注文ください。ご要望欄に「製品幅×2.3m、1枚での納品希望」とご記入ください。色・柄・素材について
製品表面のシリコン付着に関して
シリコンは、施工時にヒートガンによる過熱で消滅します。製品特性のため、シリコンの付着による返品・交換は行っておりませんので、予めご了承ください。その他の特性に関して
本製品を部分的に貼った場合(パートラップ)、経年で貼らなかった部分とボディ色に差が生じることがあります。
ロット間での色ばらつきは製造工程上どうしても発生するため(特にメタリックやパール)、面で色合わせが必要なフルラッピングなどの場合はロットを跨いだ製品のご使用を控えてください。
ハイグロス、グロスはプロテクティブフィルム層によりサーフェスインプレッションが発生し難いため、表面の鮮鋭度が高い傾向があり、施工時の異物、埃等の巻きこみや貼りスジが目立つ場合があります(特に濃色系)。よりご注意して施工をお願いいたします。
ハイグロスでは通常のグロスよりも下地塗装のムラがより目立つ傾向がありますので、事前の外観のご確認をお願いいたします。自動車用途以外でのご使用推奨品番
※BR120、M21は耐候性が1年となっておりますので併せてご注意ください。
※耐候性の数値は試験結果に基づく予想年数であり、保証年数ではありません。