管理番号 | 中古 :35883682413 | メーカー | 【夏物】加藤萬謹製紗横段変り織り無地帯揚げ(03)淡黄 | 発売日 | 2025/02/02 18:34 | 型番 | Z6818068273 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
季節 初夏の単衣~盛夏
用途 セミフォーマル~カジュアル素材/絹100%
長さ/約180cm 幅/約30cm東京日本橋の和装小物製造元【加藤萬(かとうまん)】
創業以来変わることのない呉服専門店志向のホンモノを作り続ける和装小物専業メーカー。“琳派”を根幹に据えたデザイン性は業界でも高く評価され、
一時の流行りに囚われず、正統派古典を地で行く加藤萬の品々に我々は魅了され続けています。
加藤萬のモノ作りの真髄を是非ご堪能くださいませ。*―*―*―*―*―*―*―*―*夏の素材・紗の透け感。
さらりとした手触り、涼やかなお色が相まってシンプルながらもセンスの高い一枚。横段状の変わり織りの紗の生地を無地染めにした帯揚げです。
単色無地ですので合わせやすく色の組み合わせをお楽しみいただけます。訪問着や付下げ、色無地などのフォーマルのお着物から、
小紋や紬などのカジュアルなお着物まで幅広くお使いください。
初夏の単衣の季節からどうぞ。
【 加藤萬(かとうまん)について 】
京都にある和装小物の有名メーカー
1951年(昭和26年)創業
1961年(昭和36年)設立
創業者:加藤萬治創業時より物創りの根幹として専門店指向に
基づきながら、琳派の流れをくむ江崎図案を
軸に半衿、長襦袢、帯締め、帯揚げなど
オリジナル和装小物を創作している。創業者の加藤萬治が修行先である京都の
和装小物問屋で同僚として画家の前田青邨の
弟子の江崎孝坪に出会う。その江崎孝坪の図案を元に和装小物を創作。
後、江崎孝坪の弟弟子にあたる平岡政雄に
受継がれ、琳派の模写に優れた図案家として
加藤萬商品の骨格を形成。さらに後、平岡政雄のもとで学んだ井口通太郎から
現在もその意志を受継ぎ、琳派を軸にした温故知新の
ものづくりを続けている。[文責:西村 博樹]
サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。