管理番号 | 中古 :35862652888 | メーカー | 大銀竜ペティランサス9.5号 | 発売日 | 2025/02/06 00:28 | 型番 | Z2685794983 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
学名
科属名・分類
原産地
大銀竜(ダイギンリュウ)
トウダイグサ科ペディランサス属
別名 ジグザクプラントやデビルズバックボーン(悪魔の背骨)
茎は下から上にジグザグしながら登って行く龍を連想させる事から、日本では大銀竜とのいわれる由縁
ジグザグのカーブの先端には交互に葉をつけ不思議な形。ジグザクに伸びるユニークな姿が多くの人の目をひきます。
花は赤の2cm程の小さな花を咲かせます。
片一方がとがって、靴の形をしており、その花は、赤い靴ともいわれています。
冬の管理
最低気温10度以上は必要です。屋外な15度以下になったら室内にとりこみましょう。
室内の日当たりのよい所に置いてください。
室内でも、冬場は最低温度5度以上で管理してください。あまり寒いと室内でも、駄目になってしまいます。
温度、光線不足等で葉が落下したり、葉の茎が間延びしたり(徒長)といった現象が起きます
暖かくなたら、4月~10月頃までには、屋外でも大丈夫ですあ、寒くなる前に室内に取りこんでください。
秋、最低気温が20?以下になったら、水やり回数を徐々に控え、冬は表面の土が、白く乾いてから3、4日しての水やりにし、乾燥気味に管理してください。寒くなるとピンク色に紅葉したあと落葉します。
植え替えは2年に1回を目安に。
植え替え時期は5月から6月頃が理想的です。
夏は土の表面が乾いてから与え、受皿に溜まった水は根腐れの原因となるので必ず捨てて下さい。
あまり乾燥させると冬でなくても葉を落とすことがあります
サイズ
9.5号
ペディランサス 大銀竜(ダイギンリュウ)
観葉植物 寒くなったら室内に取り込みます
観葉植物 フィカス ウンベラータ 6号 お取3,
植えっぱなし球根 ムスカリ オーシャンマジック
植えっぱなし ムスカリ ビッグスマイル 球根1
花苗 ルドベキア サハラ 1鉢 3~3.5号u
花苗 スカビオサ ドラムスティック 1鉢 3~
花苗 シレネ ガリカ クイーンクエベルネラ1鉢